こどもとのこと
たまには都会にでも行ってみるか、とやってきた家電量販店おもちゃ売り場ではまったく反応の薄い兄弟。 家電売り場にくると目がキラキラ掃除機かけまくり。 googleホームにひたすら話しかけPC、タブレット売り場から離れない。 Photo :Huawei Mate20pro これ…
家電量販店に行くとおもちゃコーナーに目もくれず手当たり次第カタログをもらおうとする子達にオンラインであらゆるカタログが閲覧できるアプリ"icata"の存在を教えてみる。 Photo :Huawei Mate20pro 予想通りものすごい食いつきね、夢のようでしょ?
えっもう、来週戦隊モノ最終回なのこの前はじまったばっかりじゃかなったっけ... Photo :Huawei Mate20pro と、一年のはやさを戦隊モノで感じる。
色鉛筆やクレヨンてどの色がおおくへったかどうならべてるか、個性がでるなぁ。 いっしょうけんめい書いてこうなったのか雑にあつかってこうなったのか、さて。 Photo :Huawei Mate20pro クレヨンからのおねがい!作者: ドリュー・デイウォルト,オリヴァー・…
次男の卒園に向けてカウントダウン幼稚園にもってく写真えらび難航中。 Photo :Huawei Mate20pro 写真の整理は年月とイベントでフォルダわけしてありますが 誰が写っているか、すべて名前でタグ付けしてあるのでこういう時に検索が楽チン。 乾かない洗濯物に…
3大流星群のひとつ"しぶんぎ(四分儀)座流星群"ピークは1月4日の午前と正月休み中なのがうれしいですね 観察に適してる時間は4日の明け方ちょっと路面凍結が心配なので宮ヶ瀬ではなく自宅周辺で光が少なくひらけたところ飛行場に接した公園の広場へでか…
写真を撮りすぎると、アタマが依存して思い出を記憶しないんじゃないかなんて話もありますが その時の事を思い出す、刺激・トリガーとして写真は有効だと思うんですけどね。 スマホで撮ってGoogleフォトのバックアップしてアシスタントが昔の写真を呼び出し…
ことしのサンタさんからのプレゼントはドラえもん大全集を1冊づつ辞書のような重さで700ページもあるのだ。 Photo :Huawei Mate20pro / Raw 27mm 例年のレゴではなくドラえもんの本だったことについて次男は「サンタさんはよくわかってるなぁ」と感心ナイス…
先日の検査入院の結果がよい内容でしたほっとするとともになにげない日々というもののたいせつさをとても感じました。 Photo :Huawei Mate20pro お絵かき次男のかいた"おかあさん"単純な絵なんですが驚くほど特徴を捉えていてにてるんです。
ふたご座流星群の季節でした この日記の"宮ヶ瀬""星空"の検索が一気に増えてなんだろう、と思ったら"ふたご座流星群"きてるんですね14日の夜がピークでしたが、仕事だし天候も悪かったので翌日の土曜夜、Mate20proの撮影もかねてトライしました。 宮ヶ瀬のダ…
お絵かき好きな次男はつぎつぎと作品を創作してくれるんですが親バカとしてはどれも貴重な作品で捨てれなくて困るのです。 Photo :Huawei Mate20pro / Raw 16mm広角 小センサーこそRaw撮影で思い通りに仕上げる 広角レンズ、それも超レベルの広角の画角がす…
Amazonプライム・ビデオの"戦闘車"に夢中粗暴で雑なんですが面白いです。 Photo :Huawei P20 むかしのテレビ番組はこんなのばっかりだったんだよ、と説明しときました。
昨年は土曜日開催で仕事で見に行けなかったんだけどことしは日曜日なので参加できた。 Photo :Huawei P20 これでまた大きいイベントが一つ終了あとは...もう卒園式か?
箱根駒ヶ岳の頂上駅で買った"富士山ニット帽"があまりにもよすぎる。 "MT.FUJI"と"3776m"とレタリングしてあります帰りのSAでも声をかけられるほど目立つのだ。 頂上駅ではずいぶんと"推し"で売ってたんだけどほかで売ってるは見かけませんでした頂上限定?。
混むの必死ですが行きますか? "紅葉"みてみたいんですが混雑、行列、渋滞という言葉が滅法嫌いですでも、見に行きたいという欲望を満たすために 今週の金曜日"祝日""紅葉""快晴"と混雑するネタが全て揃ってる日に箱根へ紅葉見物に行ってみました。 HISのサ…
次男、ランドセルよういして新入学スタンバイこんな大きいのせおってくんだな。 Photo :Huawei P20 一方で幼稚園の"最後"の行事が次々と終了していくのに寂しさも感じます。 長男の時は次男がいるからもう一度あるんだな、と思ってたけどホントに終了そうや…
秋も深まり空気も澄んできただろうし星空観察へ半年ぶりの宮ヶ瀬へ、明日も休みだしね。 「GPV気象予報」では雲具合が微妙な予想麓の清川村でも空は雲に覆われ帰ろうかと思ったのですがドライブということにしてダムの上まで行こうといってみたらこの結果!…
Photo : LUMIX GF9 G VARIO 12-32mm 年少の頃は年長さんをみて「あんなにおおきくなるのかぁ」と思い年長になり年少さんをみて「あんなちっちゃかったっけ」と感じるのだ。
次男年長のうんどうかいつまり幼稚園ラストなわけだ。 Photo : LUMIX GF9 G VARIO 12-32mm 広いとは言えない園庭でぎゅうぎゅうと園児との距離が近いともいえる 最後だと思うとコレも悪くなかったんだなぁと。 オーラスのリレーはなんとアンカーうむなかなか…
先日のキャンプにはGF9にG25mmをつけていきました単焦点1本だけつけていく、というストイックなのが好きなのですさぁ自分が動け、と。 今回は長男と2人なので軽自動車でちょどの積載量フットワークの軽さでどこでもいけそうですね。 Photo : LUMIX GF9 G 2…
長男が10歳の誕生日を迎えました"10年"こちらも親として成長したのか疑わしいけど ずいぶん立派に育ってくれたなぁと思うのです。 Photo :Huawei P20 まだまだ小さい長男がいままでと同じ時間を生きれば 10年後にはハタチ、立派なオトナ 今の様子を見…
キャンプ一番の楽しみは"焚き火"この時間のために昼間から薪拾いやら念入りに準備します。 Photo :Huawei P20 夜景モード 今は地べたで直火はしないのがマナーなので元々持っていた"ユニフレームのネイチャーストーブ"というプチ焚き火台の登場。 焚き火台の…
ついに念願のお泊りキャンプ開始長男と近場のフリーサイトで一泊。 長男は自分の放浪癖をしらないので本当にキャンプできるの?と疑いの目まぁ見てろって サイトから自分の場所を確保してテントやらテーブルやら配置して今日のおうちを作るのは楽しい作業壮…
夏のオワリに家族集まって恒例の河原BBQ。 ひたすら肉を焼いて食べて川にザブンとはいるのです。 Photo :Huawei P20
長男の宿題、月の観察なんだけどいま新月だし例え出たとしても月の出は午前3時... クラスでちゃんと観察できる子はいるのだろうか。
パナソニック東京センターでやってた"ごとうけい先生のペーパークラフト教室"オトナから見てもなかなか難易度が高かったのでお持ち帰り。 パナのHPから型紙や説明書がDLできるので長男夏休みの最終日にチャレンジ。 レトロな冷蔵庫中もしっかり作り込まれて…
長男が夏休み前に小学校から牛乳パックにいれて持って帰ってきたひょうたんプランターで大きくそだち1階の軒まで到達。 Photo :Huawei P20 AI Jpeg P20のAIJpeg、時々思い切った絵を出してきます葉の葉脈のコントラストを意図的にあげてますねHDRっぽいけど…
虫とりにいく、と次男網をぶんぶんふりまわし公園を走りまわるまさかホントウに捕まえるとはね。 Photo :Huawei P20
長男は消防団の研修で泊まりなので今日は留守番続きの次男のスペシャルデー。 ローカルパンといってもTVとかであまりにも有名な相模原の"オギノパン"へ。 夏休み中なので混雑覚悟でしたが従業員の方々が親切に誘導してくれて行列嫌いの自分も待ってもいいな…
今日は都会なんか夏休みの定番になっているお台場の"パナソニックセンター東京"へ。 東京オリンピックを2年後にひかえ今まであった家電やLUMIXの展示はなくオリンピック一色に左から"ミライトワ"と"ソメイティですよ。 それでも歴代聖火トーチや競技用義足…