websatou photo life

いつもカメラ(Google Pixel8pro)を持ち歩いて生活の景色を撮ってはのせている日記です。

スポンサーリンク

木の勉強

欅箱-15 箱の着色 水曜日 くもり

素地調整の次はいよいよ塗装です。まずはステインと呼ばれる着色料で色をつけ その後ニスを塗り艶出しと保護層を作ります。今回は黒色仕上げ 水性の顔料ステインで色をつけます なぜ「顔料」かというと EPSON等のプリンタインクでも有名ですが 耐光性が高い…

欅箱-14 素地調整 火曜日 はれ

作りかけで放置されていた「箱」 (半分忘れてました)もう形になっているのですが どうしても仕口部分に一部隙間があるので 埋めてあげる事にします。同じ木を小さく切って埋めるやり方もあるのですが 今回は「ごはん」を使いました。まず材と同じ木をノミ…

お正月 月曜日 くもり/あめ

あけましておめでとうございます。まだ初詣にも新年の挨拶にも行かないので 全く予定のないお正月を過ごしています こんなにのんびりダラダラ出来るのは 何年ぶりだろう?1日 ニューイヤ駅伝を見て車のゲームをする。 2日 箱根駅伝を見る、いらないCDを一気…

仕事納め 土曜日 はれ

長い冬休み 沖縄でも行こうかな〜 とも思いましたがお金もないし 作りたい物もあるので 毎日家で作業です。トリマで基準となる 正確な直線をひいてみました こういう加工をする道具ではないのですが 我が家に唯一の電動工具なので活用しています。100Vやバッ…

課題製作-8 ガラ組み上がる

本体(ガラ)が組み上がりました 残りの行程は扉、引出しの制作、塗装年内の作業は26日までだったので 続きは年明けになります。1月はいよいよ卒業に向け終了テストや 就職活動も本格化してくるので忙しくなりそうです。

課題製作-7 自我と協調 木曜日 はれ

うちのチームは4人 すべてのメンバーが同じ作業を やっていても効率が悪いので お互いどんどん仕事を割り振って 作業を進めて行きます。どうしても芸術(個人)志向だと 個人プレイになりやすいもの 頭や腕がいくら良くても 「協調性」がなければ仕事は進みま…

課題製作-6 組み立て 水曜日 はれ

色々失敗して やっと組み立てへ漕ぎつきました部品のはめ合い、位置などを確認するため 一度接着剤の入っていない状態で「仮組」仮組で問題がなければ(問題がありましたが) 一気にすべての部品を組む事は出来ないので 中の仕切り部分から組み立てを開始。…

製作課題-7 丸鋸昇降盤 火曜日 はれ

この機械は丸鋸昇降盤(まるのこしょうこうばん) というもので、材料の中心部下あたりに丸鋸が出ています。木工機械の基本中の基本の工作機械でしょうか 切るはもちろん溝を掘ったり面とったり 自動加工の機械ではなく人の手で材料を動かして 加工する機械…

製作課題-6 仕口の加工をする 月曜日 はれ

部材ができあがったので 板を箱にする為の接合部分 柄(ほぞ)など仕口の加工に入ります。自分たちの作る家具は 両面使いなので仕切りも複雑な形写真は底板で仕切り板をはめ込む為の 柄穴を掘った所です。写真は加工後ですが フラッシュ板を作る際に芯の裏表…

課題製作-5 フラッシュ板の仕上げ 金曜日 はれ

フラッシュの板が練り終わって プレス機から出したら 板の四隅をカットして所定の寸法に切り回しをします。このままでは合板の断面が見えてしまうので 薄くスライスした木材を張って隠してあげます。このようにいろいろ張り物をしたり 枠芯の計算をしたりと…

課題製作-4 フラッシュ構造 月曜日 はれ

図面ができていよいよ制作開始です まずはひたすら部材となる板を作っていきます。これだけでかい物を無垢の木で作ろうと思うと ものすごい材料と費用と手間と重さになるので 「フラッシュ構造」(中空芯構造) という方法で板を作ります。寸法に従い枠芯を…

課題製作-3 原寸模型 日曜日 くもり/あられ

打ち合わせを経て 一枚目の図面が出来たので 段ボールで原寸大の模型を作りましたえっ原寸作るの?と思ったのですが 図面で分かっていたつもりでも 寸法の問題とか(思ったより大きかったり) 構造の問題とか浮かび上がってきたので 制作して良かったな、と…

課題製作-2 企画会議 土曜日 はれ

11月某日 青物横丁界隈の珈琲屋で企画会議コンセプトは 「今までに無い新しい使い方を提案出来る家具」 ターゲットは 「1人か2人暮らし、広めのワンルーム」 「床生活」ワンルーム部屋でキッチンとリビングの 仕切り(目隠し)になる収納 カウンターとしても…

課題製作はじまる 金曜日 はれ

学校も残り3ヶ月 今日から課題製作の作業が始まりました。夏休みの宿題の図面を元に 作りたい物の傾向が似た人どうしでチームを組み 新たに図面を書いて制作する物を決めます。うちのチームは「カウンターキャビネット」を作ります キッチンとリビングを仕…

わたの花

色づいたと思った駅前の木々の葉が いつの間にかほとんど落ちていて ここ数日で自分の身のまわりの景色たちは 急速に冬に向かっています。 先日の技能祭の時 下ネタ好きな布団張り屋さんのおじさんから 100円で綿花を買いました。 ただでくれてもいいじゃん…

見本市で思った

2大見本市に行ったのですが 同規模の会社でも 元気そうな所とそうでない所の差が 随分と大きいなぁと感じました。 商品を売り込むのが見本市であるならば (義理や慣習で出展してるなら別ですが...) パーティーションで区切られたブースに ただ家具を並べて…

見本市2days

木曜日-にっぽんらいふ展 パシフィコ横浜 金曜日-2005東京国際家具見本市 東京ビックサイト 家具の大きいイベント?が 立て続けにあったので行ってきました。 タイトルとポスターを見て 家具業界が世の中に対してなにかを訴求 しているのかな、と思っていた…

技能祭

昨日は学校の技能祭でした といっても簡単な展示と制作体験と 模擬店(うちはおでんでした) という内容で、とっても楽しいのですが 学校の内容に興味があって見てみたい という方には、なんの参考にもならないと思います 地元のお祭りです。 毎年1月頃に学…

横浜散策

秋のレクリーエーション ということで学校の行事なんですが 横浜散策をしてきました。 桜木町に集合して 赤レンガから中華街まで てくてく歩いて 夕方に山下公園に集合して解散。 昼御飯はY君と中華街の台湾食堂 「秀味園」でルーロウハン(角煮高菜ごはん)…

欅箱-13 天板の整形 火曜日 あめ

接着後はトリマに フラッシュビットという刃を付けて 余分な部分を削ります。トリマは切る機械ではなく 「削る」機械なので 切削屑が粉々になって飛び出てきます 屑の飛んで行く方向を考えてあげないと 家中、オガクズだらけ。

欅箱-12 天板の接着 月曜日 あめ

矧ぎをして幅の広くなった 板を枠に接着しました。木工ボンドを塗布して 端金とクランプで鋏み はみ出たボンドは濡れた布で 拭きとります。天板ができて やっと箱らしくなりました。

欅箱-11 矧ぎ 日曜日 あめ

幅の広い板=太い木 という事ですが 数十年〜百年単位で成長する木は 計画的に伐採しないと あっというまに無くなってしまいます。戦争需要の乱獲に始まり 高度経済成長期の需要 世界中から幅の広い板の 取れる良い木材というのは 急速に消滅したそうです。…

欅箱-10 ハタガネ 土曜日 くもり/はれ

学校でみんなと話をしていて 「道具欲しいよねー」 って話になると 「欲しいけど高いよねー」 ってなるのが 「ハタガネ」です「ハタガネ」は「端金」と書き 接着などの際に材を挟んで固定する道具で 使う頻度も多く重要な道具の一つだと思います。形を整える…

欅箱-9 トリマすごい 日曜日 はれ

Rの加工が終わりました写真は接合部の三枚組み継ぎを R型に削り落とした物ですが 想像以上に正確に綺麗に仕上がって驚きました。ただ一分間に刃が数万回転するので もたもたしているとあっという間に 摩擦熱で材が焦げ付きます。僅かな焦げと、ブレによる傷…

欅箱-8 Rをつける 土曜日 はれ

四角く組んだ枠ですが デザインとして枠の四隅は 半径20mmの曲線にします(Rをつける)粗く切ってヤスリでせっせと 丸くするのはかなり面倒かつ 精度のでなさそうな仕事なので先日購入した「トリマ」という 電気駆動の切削機を使います (トリマについてはま…

欅箱-7 枠の接着 日曜日 くもり

枠部を接着しました 接着剤は木工ボンドを使います 現場では酢酸塩化ビニール(酢ビ)といいます。プロはもっと特殊な物を 使っているんだろうと思っていましたが 昔から工作で馴染みの 黄色い容器のあの木工ボンドです。固定する場合は 端金という道具を使…

欅箱-6 水拭き 土曜日 あめ

全ての仕口の加工が終わりました 「のみ」を使ったのですがマンションだと さすがに音が響きますね。加工が終わった部材は 小さい傷や汚れがついているので 仕上げ鉋で表面を薄く削って 表面を仕上げるのですが仕上げ鉋をかける前には 「水拭き」といって よ…

欅箱-5 留継ぎ 木曜日 くもり

学校の休憩時間に コソコソと作業して 留め継ぎの仕口を作りました。留定規という45°の定規を ガイドにして鋸で切って 鉋で削って正確な面を出して完成。面どうしがぴたっとくっつくと なんか大きな仕事をした 感じがします。

欅箱-4 とりあえず塗ってみる 月曜日 はれ

木取りが終わりました 次の加工は学校にある 道具がないと出来ないので とりあえずここまで。塗装について自分の行っている学校では 殆ど授業ではやらないので 試して調べてみるしかありません。着色すべきかどう仕上げるかも 分からないのですが 今回はオイ…

欅箱-3 ジクソー体験 日曜日 はれ

荒木取りくらい機械で やっちゃおうかなと思い 近所のホームセンターで ジクソーを借りてきました 一泊二日で300円、意外と安い。直線切りのガイドなど付属品が 無かったのでジグを組みました。面白い様にザクザク切れるけど 厚い材を切ると切り口が斜めにな…

スポンサーリンク