青山ブックセンター本店に
TRUCKの家具を見に行ってきました。
最近出版されたMAKING TRUCKという本にちなんだ展示で
TRUCKは大阪にしか店舗のない家具屋なので
関東でこれだけ見て触れる機会はなかなかありません、多分。
TRUCKのオーナーが使っていた物を実際に持ってきて展示しているので
皮のソファーでも犬の噛んだあとが補修してあったり
テーブルの天板も良い感じに擦れています。
自分の中では「名前」と「著名人が使ってる」という
イメージだけが先行していたので、正直どうなんだろう
と思っていたのですが、ソファに腰掛けておもわず「あっ」となりました。
座面の深さや、馬皮の生地、コーデュロイのファブリック..
頑固たるコンセプトで練りに練った物作りをしていると感じました。
椅子だったりテーブルだったり家具は
すでに脚の本数や大まかな形、数法はすでに決まっているもの
最初は見よう見まねの模倣から始まっても、いつかはこういう風に
頑固たるオリジナルに行き着かないといけないんだなぁと思いました。
そのオリジナルというのも頭で捻り出す物ではなく
自分の経験、考え方や、生き方から出てくる物でなくてはいけないのでしょう。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
家具をつくる、店をつくる。そんな毎日。 -MAKING TRUCK-
- 作者: TRUCK FURNITURE
- 出版社/メーカー: アスペクト
- 発売日: 2006/03/23
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 55回
- この商品を含むブログ (25件) を見る
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
せっかく都内まで行ったので
家具ショップツアーとして
青山でイデー、駿河意匠
日本橋で刃物の木屋、三越と見てきました。
青山のスパイラルマーケットで前からいいな〜と思っていた
ナラのデスク、ローボードがあったのですが
小さく「STANDARD TRADE」!と書かれていました。
ここも以前から気になっていた家具屋さんです
TRUCKの無垢材に対し、フラッシュ構造なのですが
引き出し、扉にもナラの挽き板が留めでまわしてある丁寧な作り
イデーでみた家具が同じような構造で
デザイン優先のちょっとラフな作り見えたので
フラッシュでもここまで作れるんだ!という意気込みを
勝手に感じてしまいました。
値段も割と安いしこれもオリジナル、ですね。