額縁の補修と種類の増えた金具をちょっと整理するさくっと箱を制作
外寸だけ決めておいて、幅材の寸法=外寸ー側板の厚み(2枚)
なんて感じに機械の定規で計算してサクサク作っていきます。

もう一つは以前からなつみに依頼を受けていた、けんたの水飲み台
合板で組み立て式として作る構想だったのですが
フローリング材のナラが余っていたので無垢材で作ることにしました。

ルーターは「絶対に材を突っ込んじゃ行けない方向」があるんで
分かってても緊張しますね、間違えるとものすんごい力で瞬時に吹っ飛ばされす。
簡単な作りです、こちらはあとは仕上げて塗るのみ。