それでもイレギュラーな用途があるので
以前から買おうと思っていたモンキーレンチを買いました
家具屋でボルト..といってもピンとこないかもしれませんが
大きい家具では納入サイズや輸送サイズの関係で
分割して作っておいて現場で連結することがあるのです
そこでボルトが登場します。
あとは家具を床や壁に固定するのもボルトです。

となりの錐は先日の現場で親方の錐を
へし折ってしまったので返すために購入
多分受け取ってくれないとは思いますが
気持ちの問題という事で。
まぁこんな具合で道具のほとんどは自腹です
工場によりいろいろあるんでしょうが
"自分モノ"というほうが愛着もわくし
手入れもする、という点でいいのではないのでしょうか?
あと面白いトコロでは釘やビスは自腹
という会社もあります。
一番の理想は「道具手当」の出る会社ですが
なかなかないようです。