2015-08-01 切手のこと 土曜日 はれ猛暑 今日のこと 読んだ本 Amazonで売れた本の出荷はいままで安価なクロネコメール便でしたが 廃止後は日本郵便の"ゆうメール"(書籍郵便)です梱包の一部を切り欠いて内容物が見えるようにするのが条件 郵便局のサービスなので当然、切手で出せます Photo :LUMIX DMC-CM1 親世代の切手コレクションてほぼどこの家にもあるんじゃないでしょうか? 価値のあるものもブームがとうの昔に去って流動性のない(欲しい人のいない) 状態では、額面通りの切手として使った方が有効 送られた人はちょっとぐらいおどろいてくれるでしょうか?