長男が幼稚園年中入園のとき買った”21.5inch iMac Late2012”
(Macのモデルはモニタのサイズと年式で表すようです)
一般の家電だったら買ったばっかり、の部類だと思うのですが
ちょっとテコ入れしました。
Photo : OLYMPUS E-M5MarkII M.ZUIKO 25mm F1.8
タブレットやらスマホやらまわりのデジタル機器が
みんなフラッシュメモリになって
HDD(物理的にくるくる回るディスク)をつかうiMacを遅く感じる事が
多くなりました。
ディスクをSSDというメモリディスクに変えてしまえばいいですが
簡単に蓋を開けれない今の”パソコン”
幸いMacには”サンダーボルト”という仰々しい名前の
高速転送ポートがありここに外付けSSDをつけて
ごにょごにょっといじればFusionDriveという
高速システムが組めるのです。
TranscendのSSD256GBですが今の所安定しています
仮想モードのWindowsもサクサク
まだまだまだ2012年iMac使えます。