証明写真なんてのも自宅で白い壁をバックに
デジカメで撮って家でプリントしまいます
これこれでいままで一度も跳ねられたことはないし
撮り直しが効かなくて高額な証明写真ボックスにもう行かなくてよいのです。
以前はPX4000など一般向けハイエンド機種もつかっていましたが
今は色数も少ないエントリー機
普段使いで不自由はしていないのですが、たまーに写真をで印刷すると粒状感が消えない
そういえば"双方向印刷"をオフにすればいいんだ、と思い出すんだけど
どこにも設定項目がない
Photo :SONY RX100M3
Windows用のドライバは前から"このへん"の設定にアクセスしやすいのですが
Mac版はOSのデザインポリシーに則って配置されてるのか
あちこち探すと、プリンター設定の奥深くにスイッチがあった
ふつうに使ってたらこのプリンターにここまここまでポテンシャルがあることに気づかない
便利だけどちょっと荒いなぁで終わっちゃうかも。