4月上旬でやっと仕事の繁忙期抜けました!
忙しいのの締めというわけかご褒美か、配送の仕事で岡山へ行ってきました。
車が荷物でいっぱいでない時と、都合が合う時は高校生で時間の自由な長男も乗せていくのですが
今回も同行、一人で延々と運転するよりかなり気分的にも楽なのです。
夜中に西へと走って、朝の9時に岡山で荷物を降ろせばあとはお楽しみの自由時間
倉敷や岡山市街の観光も考えましたが、ここまできたらちょっと脚を伸ばして四国へ上陸。
瀬戸大橋を渡るのもアトラクションの一つ。車だと通行料金が高いのと電車のほうが景色がよく見えるんですよね
吊り橋を重い電車が走るので、いつもの電車の揺れプラスびよんびよんと跳ねるような乗り心地です。
本州側の児島駅前に車を置いて、橋を渡る電車の一駅目四国の坂出で下車。
四国へ渡ったのは、本場のうどんを食べるのが目的です。やや閑散とした駅前ですが、検索するとうどん屋だけで10件以上!さすがうどん県。
駅からちょっと歩くんですが「日の出製麺所」へ、ここはメインが製麺所なのですがお昼の11時半から1時間だけ食事ができるのです。
ここに辿り着いたのはホント偶然なんですが、着いたのがちょうど開店時間前。かなりの有名店みたいで平日の昼なのにかなりの行列でした。
実際入店してみると、さすがうどんなので回転率が高く行列もどんどん捌かれていく感じでした。
本場香川のうどん、ゆでたての麺にちょっと醤油たらしてだけでなんでこんなに美味しいんだろう。
長男がおかわりして計3杯食べて660円!
次は2泊ぐらいして、ひたすらうどん屋巡りしたいですね
お疲れ様でした。