数年前にお向かいさんから水草をもらう
卵がついてたらしくいつのまにか玄関の甕でメダカが泳ぐ
毎年孵化しても即たべられてしまうので
卵がついてるで"あろう"水草を室内の水槽に隔離
タニシばかり出ていっこうにメダカうまれず
結局タニシの卵だったのかな、と
そろそろ捨てようかとおもったある日
目をこらしてよーーーくみると小さいのがピコピコ!
よく食べるシラスよりまだ小さいのですが、かわいいです
メダカとシラスの差はなんなんだとも思いますが。
スポンサーリンク
スポンサーリンク