websatou photo life

いつもカメラ(Google Pixel8pro)を持ち歩いて生活の景色を撮ってはのせている日記です。

スポンサーリンク

木の勉強

朴(ホオ)の木 金曜日 はれ

朴(ホオ)の葉、丸くて透き通る緑の色がキレイで好きです 樹木として製材すると緑がかった色で、ちょっとキレイとはいえないのですが 狂いが出にくく加工もしやすい、里の周辺にも多く生えているので 実は身近な実用樹木、まな板や引き出しの箱に適していま…

木の勉強 火曜日 くもり

毎年この時期になると木工絡みの検索が増えるのです 仕口名だったり道具の名前だったり アツアツの家具、インテリアブームは去ったようですが 訓練校などでがんばっている方達がいるのでしょう 頑張れ!といってナントカなる世界じゃないので検討を祈ります…

職業訓練校

今年も職業訓練校募集の時期になりました、この時期になると 検索エンジン「木工」「家具」「訓練校」「試験」などの キーワードで来られる方がいるので、書いておきます。 偉そうに言いますが、木工の職に就きたいのであれば 最低限訓練校は出ておいた方が…

木工技術科修了

06年03月24日 木工技術科修了しました。 日記で「木の勉強」を書き始めた ころはまったく何も知らなかったわけで よくここまでこれたもんだなぁ と感無量です。 稚拙ながら個人作品もつくったし 学校卒業といっても 本に例えれば目次の前にある白い1ページ…

学校もあと数日で終わり

就職の面接とか(未だ決まってません) 最後にいろいろ作ったりとか 一気に忙しくなりました 今日は一日文集?の編集作業。

適材適色

朝から晴れ、風強し、湿度低め 休みの日にしては早く目が覚めたので 今日は塗装をしました。 以前チーク色に試し塗りしたら 導管が黒く浮き出てしまい どう塗るか迷っていたタモの箱物は クリアコートのみで仕上げたところ タモの木目が「しつこくない程度」…

渡辺力展 土曜日 はれ

先週の日曜日の日記 竹橋の東京国立近代美術館に 渡辺力「リビングデザインの革新」展を見に行く 「家具」というものを美術館で見るのは初めて バロックやアンピール調の家具ならまだしも 昭和デザインの身近にあるべき椅子や机達が神々しく展示され 枠線内…

今更履歴書

真冬の寒さの一日でしたが 今日から三月 桜の開花予想なんてでたりして 早いもので職業訓練校もあと一ヶ月で卒業です。 さて まだ就職が決まっておりません クラスでは半分くらいの人が就職決まったかな 条件にこだわりすぎてるのでは、ともいわれますが 長…

タモをどう塗るか

いま自宅でタモ材をつかって 箱ものをつくっています 仕上げ鉋かけが終わり サンドペーパでの素地調整も済み さぁどう塗装しようかな というところなのですが チーク色に試験塗装してみたところ 思いのほか導管が浮き出て (導管:木が水を吸い上げるための…

即席木口削り台 月曜日 あめ

材料を長手方向に対し垂直に 「正確に」直角に切るとなると まず思い浮かぶのが 横切り盤や丸鋸昇降盤という 大型の据え付け機械です。 次に思い浮かぶのが 100Vで動くスライド丸鋸 ジクソーあたりになると 家具製作に求められるレベルの 「正確」は難しいと…

無印一万円タモ材の椅子 土曜日 はれ

無印良品の特集カタログが とても好きです。昨年のクリスマスカタログは 全世界共通の冊子で言語も英語、中国語、日本語etc 各国からセレクトされたクリスマスプレゼントが クリスマスの風習とともに紹介されていました。カタログでみて楽しめて 実際にお店…

BOSCH TMR500 水曜日 はれ

昨年秋にRYOBIの一番いい トリマを買ったばかりなのですが最近発売になった BOSCHのTMR500というモデルが あまりにも良いので買い替えてしまいました。写真左がBOSCH TMR500 写真右がRYOBI TRE-55RYOBI製も含め国産のトリマは ベース部分が透明プラスチック…

鉋は台で切れる 日曜日 はれ

中学校に入ると 女子は家庭科 男子は大工仕事みたいな 授業に振り分けられて大工道具セットを 購入させられます 玄翁、四つ目切り、両刃鋸...そのなかに「鉋」がありましたとはいえ鉋の使い方 なんてやらなかったし おそらく担任の先生も鉋の使い方 なんて知…

欅箱-19 Cable House for Macmini 土曜日 はれ

技能照査も全て終わり なんとも開放的な週末です (就職まだですが..)随分と長く製作していた 欅箱、やっと完成作品名「Cable House for Macmini」既製品のCableHouseのパクリですが こちらはMacminiと同じサイズです。自前のサイトをレンタルサーバーに移…

技能照査 実技

技能照査(卒業試験)の 実技が行われました 課題は高さ35cm 奥行き幅27cmの花台 時間は5時間、延長は30分まで。 ある程度の形に製材された ラワン材を使用します 貫、つなぎは「二方胴付」 幕板と脚は「小根付二方胴付」 という仕口で接合。 柔らかく加工し…

「室内」休刊

木工、家具業界誌「室内」 突然の休刊発表です。最新号にも発行元のHPにも なにも書かれていないので ほんとうに唐突の決定という感じです。「室内」を読み始めたのは 家具に興味を持ちはじめたここ数年お金がなくて殆ど図書館で読んでいたので 本を大人数で…

課題製作-17 完成その後 火曜日 あめ

完成したカウンター その後ですが1月末に浜松町で行われた 都の職業訓練校、技能士会の展示体験会 「ものづくりフェア」で展示、販売され 買い手が付きお買い求め頂きました。自分たちが企画、製作したものを 「お金」を出して購入してくれる人がいる という…

課題製作-16 完成! 木曜日 はれ

塗装が終わり 扉をスライド丁番で取り付け 引出しの取手も付けて 引戸をはめ込んで 可動式の棚板を入れれば 完成!。塗り上がってみると 意外とまとまったスマートな外観に なりました。実作業21日間 失敗も結構しましたが 講師に指示されず自分たちで 考え…

課題製作-15 最終仕上げ 水曜日 はれ

ラッカーを吹いて #240のペーパーをかけて タッチアップして の作業が数回繰り返されました。こんなに真っ白になるまで ペーパーかけて大丈夫なのかなと 心配になりましたが 塗膜って意外と厚いんですねタッチアップの跡もだいぶ わからなくなってきました …

技能照査

最近書き続けている 課題製作のカウンター 実際には1月18日に完成しました。 今は技能照査(修了試験) の準備に忙しい毎日です 授業も久々に座学が復活して 模試なんかもやっています。 技能照査は「学科」と「実技」 1月後半〜2月中頃にかけて 別々の日に…

課題製作-14 棚板、扉 土曜日 ゆき

ガラ(本体)のタッチアップ に結構時間がかかるので 平行して棚板、扉、框の塗装も行います。本体と同じように 刷毛でステイン着色後 クリアラッカーを数回塗布 タッチアップ後今度は少量の塗料を混合したラッカー で徐々に全体の色の濃度を 調節しつつ色を…

課題製作-14 色付け 金曜日 はれ

刷毛でステイン(塗料)を塗って 数十秒後にウエス(布)で余分な ステインを拭き取って行きます。色付け、というと色ムラが怖いな〜 と思っていたんですが この方法なら誰でもムラなく塗れます色付きのカラーニス1発で仕上げる とかだと難しいのかもしれま…

課題製作-13 色決め 木曜日 はれ

天板は生地色ウレタン仕上げ それ以外の部分は濃い茶色に着色塗装をします。細かい色決めまではしていなかったので 講師に見本を数パターン作ってもらいました。ステイン(着色剤)は和信の顔料ステイン 黄、赤、青の三色を目分量でドバドバと 注いで目的の…

課題製作-12 天板の塗装 火曜日 はれ

最初にカウンターの天板を塗装 素材はタモの集成材集成材というのは 短い木材を張り合わせたもので 無垢材に比べ価格が安い事と(無垢は一枚が大きくなればなるほど 大きい木からしかとれないので高くなる)様々な向きで木が張り合わせてあるので 反りや曲が…

課題製作-11 素地調整 月曜日 くもり/あめ

加工がすべて終了しました これからは建築塗装科のブースを 借りて塗装作業です。家具の職業訓練校でも 学校によって微妙に授業内容が違って 塗装のカリキュラムが あったりなかったりしますうちの学校はあまり、 というか塗装の授業はありません塗装は家具…

課題製作-10 引き戸 日曜日 はれ/あめ

キッチンとリビングを仕切る 両面使いのカウンター昨日の写真はキッチン側 今日の写真はリビング側こちら側には ガラスの引き戸が入ります自分は引出しを作っていたので この部分にはあまり関わらなかったんですが 框(かまち)を加工して ガタ無くスムース…

課題製作-9 仕込み 土曜日 あめ/かみなり

冬休みもあっという間に終わり 新年は10日から学校自分の通う都立技術専門校ですが 4月から始まるコースの募集が始まったようですね 12日には一回目の見学会もありました、次回は18日(水)です。ほとんどの家具製作の職業訓練校は一年コースなので 気づいた…

欅箱-18 我が家の塗装ブース 月曜日 はれ

ニスをはがして再塗装しました普通の木目のでるニス仕上げならば 全然オッケーだったんですが鏡面に近い黒色仕上げとなると 刷毛目が浮き出てしまうのと 僅かな塵の付着も 目立って見えてしまいました。今回はムラの出にくいスプレーニスを使用 「ワシン油性…

欅箱-17 再塗装 日曜日 はれ

箱のニス塗りが どうも上手くいかない素人がつやつやブラック鏡面仕上げ をやろうとしたのが甘かったようです。一度塗幕をはがして再塗装することに..気分転換に 平行して作業している品物の仮組こちらはなかなか順調。

欅箱-16 黒も色々 木曜日 ゆき/くもり/はれ

塗って乾いたら#400のぺーパー(紙ヤスリ)がけ 多分5.6回塗装を繰り返したと思います 写真のように黒光りのつやつやになりました。御重のような、ピアノのような 上品な「黒」を目指したのですが どうもゴキ●リのような 下品な黒に見えなくもないです。天…

スポンサーリンク