こどもとのこと
ずいぶん星空観察に行ってないなぁ、と思い日記を見返しましたが2021年はコロナ禍でそれどころではなかったしずいぶん外遊びからは離れてしまった。2022年ももう終わりですが、年内最後で"ハズレのない流星群"ふたご座流星群が14日の午後10時頃にピークを迎…
次男が学校の課題で神奈川県各地域の特色を調べる、という課題で横須賀担当になったのでどうせなら実際に行って見よう、とのことで出かけてきました。コロナ禍以降家族で出かけるのは初めてです、なにが大丈夫になったのかは正直よくわかりません。 Photo : …
長男12歳の誕生日中学生になったら持たせようかと思っていましたが、前倒しでスマホを渡しました。 他所の家ではフルキャリアの家族割とか使ってるみたいですがうちはオカネないんでLineモバイルの、データ通信のみ月600円プランLineアプリの音声通話と緊…
念願の焚き火を手に入れましたアマゾンで3,000円で炭受けつきのしっかりしたモノが購入できる、良い時代です。 薪も用意しましたが、不要になった無垢の家具を燃やすのが今回の目的楢材が使われているので火持ち良くしっかり燃えます。 両手で抱えるほどの家…
もう1年の半分がおわりますね、言うまでもなく怒涛の半年でした自分は今年厄年、誕生日に仕事で佐野厄除け大師のすぐ側に納品に行き「呼ばれたんだなぁ」と思ったのですが、半年の節目に今度はうちの氏神様の側に呼ばれました。 Photo :Huawei Mate20pro 正…
新型コロナの移動規制も少し緩和されたようなのでそろり、そろり、と子供達と河原まで電車を見に散歩へ。 Photo :Huawei Mate20pro 第二波が来るまでの隙間時間を過ごしてるような気もしますね。
長男が自粛待機のなか、庭やほんの近所で集めてきた雑草の花のブーケ。 花瓶は薬瓶、だけど鮮やかで春の命が詰まってる、とても豪華だね。 Photo :Huawei Mate20pro Raw
子供達はGW明けまで自宅待機、勉強もしてますが外では遊べないしクリエイティブな事に取り組むいいチャンスと前向きに取り組みましょう。 なにが好きで得意で熱心に取り組めるかはわからないのでいくつかのツールを渡しました。 次男はスクラッチでプログラ…
次男の快気祝い、あとそろばん合格祝い長男の来期消防団、団長昇格祝い。 サイゼリヤなら4人でもお腹いっぱい、デザート食べても安心。 外出自粛モードになる前でよかった。
次男が先週、嘔吐がとまらずロタウイルスと診断3日ほど入院していました。 さいしょはさすがにぐったりとしていましたが点滴の吐き気どめも効いてお得意のおりがみも折れるように。 もう今日は家で元気にしておりますこれで家族で入院したことないのは自分…
コロナウイルス流行の為に春休み前倒し、というかしばらく休みになった子供達。最初のうちは喜んでましたが、どこにも行けないしこれなら学校にいってた方が良かったと気づきはじめてるようです。 仕方なく部屋にテントを張って寝てまます子供が外で遊んでる…
長男、次男、自分もみんなお客さんなのです。 Photo :Huawei Mate20pro だれも床屋などに行こうとしない繁盛店バリカンも新調しまだまだ店じまいはできないのです。
回収したモノの確認 さて、持って帰ってきましたLenovoG550使えば使うほど動きが重くなるWindowsPCですが7年くらい?親に渡して放置してたものブラウザ開くにも"分"かかりますね....なんか金払え金払えとポップしてくるクリーンアップソフトとかあるしこのP…
こどもアカウント 小学生の息子たちのためにリビングMacにこどもアカウントを作り分けていたのですが長男が「VBA」Visual Basic for Applicationsを勉強したいといいだしたのであーいい機会かなぁと。 なんだかんだでメインストリームはWindowsなんでFusion…
はじめて朝日がのぼるのを見る 宮ヶ瀬で流星群観察した後午前4時頃かな?朝日が登るのを見たことがない長男と朝日を見よう、と秦野のヤビツ峠へ移動。 宮ヶ瀬からはそのまま峠道を抜ければまぁ近いんですが現在災害で長期通行止め、またバイクで走ったこと…
新年一発目の天体イベント「しぶんぎ座流星群」 規模も小さめなんでちょっとマイナーなんですね真冬なんで路面凍結も心配だし遠出しにくいのもあるし。 でも、今年は車にスタッドレスを履いている!しかも観測絶好の空運送屋開業してからバタバタしてソトア…
こども達の夏休みも終わりました自分が仕事開業したのと同時だったのであっという間に1ヶ月駆け抜けた感じです。 Photo :Huawei Mate20pro 会社員だったらあった夏休みも特にとらなかったので3日ほど休暇日をつくり、近場の温泉に行って地元の花火大会に行…
ひさしぶりに長男と電車に乗るあれっつり革に手、届くんだ。 Photo :Huawei Mate20pro 自分は背が低くてはじめて手が届いた時うれしかったのでもうそんな成長したのかーと思いました。
冷やしラーメンなんて流行ってるんですね即席麺でも冷やしモノがでてるなんてラジオできいてお湯で戻すのによくやるよ、なんて思ってら 長男が作ってました。 Photo :Huawei Mate20pro 「冷やしサッポロ一番」、普通のイチバンを氷水で締めますえーっと思い…
今日は終業式そっか次男も小学生だから当然通知簿も二通くるのか。 Photo :Huawei Mate20pro 9月まで休みってすごいなぁ。
子供会のなつまつりみこし曳いて、花火してお楽しみはビンゴ大会の景品。 光るブレスレットは定番ですがえっラジコンカーまであるの有線でまっすぐしか進まないけど自治会の数百円の予算で今はこんな物まで買えるんですね。 Photo :Huawei Mate20pro もう夏…
GW過ぎから週末ってずっと天気ぐずついてないですかね 仕事が忙しかったのもあるけど週末の星空観察にまったくいけてないです。 富士山がシーズンの交通規制かかる前に5合目から星を見る計画も次のシーズンに持ち越しですね。 Photo :Huawei Mate20pro 長男…
通信教育のドラゼミでポイント貯めてもらった顕微鏡プレパラート、懐かしい...に色々乗せて観察中。 Photo :Huawei Mate20pro そのへんにいたアリを捕獲して研究うわー気持ち悪いって子供って残酷です。
兄弟と公園へお散歩途中「おう!」とクラスメイトに度々あって小休止。 だんだんと彼らの"外の世界"ができてきてますねいつまで3にんでプラプラお散歩できるのか... Photo :Huawei Mate20pro
次男はウォーリーを探せに夢中ですそれが流行ったのは君が生まれるずっとまえまぁたのしいよね。 Photo :Huawei Mate20pro
長男のなかで、ハンドスピナーが流行ってますまぁたのしいよね。 Photo :Huawei Mate20pro
今年のフラワーチョイスは長男オマケでハーゲンダッツつきなのだ。 Photo :Huawei Mate20pro そして庭でバーべをする ただしい日曜日。
航空科学博物館の展示物のウリボーイング747ジャンボジェットの先端部がありますココだけは別料金ガイドつきで1人500円。 Photo :Huawei Mate20pro 高校ではじめて乗った飛行機がほぼ同型のジャンボ機でしたもう国内でジャンボは飛んでないしね。 操縦桿も…
飛行機は叡知のカタマリでオトコのロマン オトコノコはみんな乗り物好き、だと勝手に思うのですが乗ったり接したりする機会によって好みの乗り物も分かれてくるのかなぁと最近思います。 YS11は外せませんね 自分は電車生活で近くに貨物のヤードがあったので…
令和初日(元日ではないか..)は次男と母とお墓まいりへ小学生になった報告を。 Photo :Huawei Mate20pro 報告やレビューの記事以外の日記写真はできる限り1画面に全記事が"ドン"と収まるようにしています。 組写真って見せたい"間"があると思うんだけど展…