台湾の食事で"朝ごはん"もなかなかの魅力があるのです
お粥、蛋餅...朝食から行列して食べる店があるほど
台湾旅行ではホテルの朝食ビュッフェがついていたので
朝食屋さんで朝ごはんは食べれてないんですね。
定番のひとつ豆乳スープの"豆漿"はレシピを見ると
簡単につくれそうなのでためしてみました。
Photo :Huawei Mate20pro
「鹹豆漿(シェントウジャン)レシピ」
豆乳 180ml〜200ml
桜えび ひとつまみ
ザーサイ 小さじ山盛り
しょうゆ 小さじ1
酢 小さじ1〜1.5
ごま油、ラー油 少々
ネギ 適量
油條(ヨウテャオ)塩味風揚げパン 焼いた食パンやクルトンで代用。
豆乳を沸騰寸前まで温めて、具材の入った器に注ぐだけ
豆乳の独特な味はありますが
具材から味が出ておいしい、これは食べるスープだ
カラダもすっかり温まります。
問題はホンモノをまだ食べたことがないので
コレが本当に鹹豆漿の味なのか?
日本で食べれる所もなさそうだし
次回のタイワンの課題だな。