気づけばもう9月。
予定通り花火を見て、ホタルを見て、プールで泳ぎ
お盆には、ご先祖様の墓参りに行ってきました
とりあえずこなすべきものはこなした8月。
「お盆」に千葉のばぁちゃん家に行ったのは何年ぶりだろう?
昔と比べ船も電車も混んでなくて、ぱっとしない田舎町だけど
「お盆」は一大イベント。

この日は「迎え火」、ご先祖様を迎える火を焚き
「やんごめくいくい」といいながら、お米と水を焚き火にくべます。
なにかとローカルルールの多いこの地域ですが、ほかでも
「やんごめくいくい」はやってるのでしょうか?

来るたびに昔のものがなくなり、みんなが歳をとり
寂しい変化のほうが目についてしますのですが
真夏のギラギラしたお日様と、もくもく白い雲は
昔と相変わらず健在でした。