職人それぞれのオススメ洗剤がある
リフォームの仕事をしてると設備屋さんとかいろんな職人さんから
オススメの洗剤なんか教えてもらう機会があって
自分も使ってみてそれが定番、となることがあります。
クリーニング業者さんは独自のプロショップで購入する
特殊な品物を使うことがありますから
ココではホームセンターやアマゾンで手に入るものを紹介します。
マルチに使える"シンプルグリーン"
設備屋さんはコンロとかレンジフードだけ交換する場合
ある程度周りも綺麗に掃除します。
コレは洗浄能力が高いのに溶剤系ではないので
手袋もしなくて良いし、風呂掃除や食器も洗えるほど無害らしいのです。
キッチンの油汚れはもちろん、機械油までいけます
原液にうすめボトルがついてて
用途によりうすめ倍率を決めて使うのです
臭くないし家中なんでも掃除できますよ。

ムラテックKDS シンプルグリーン新ピカ5 SGN-500R SET5
- 出版社/メーカー: ムラテックケーディーエス(Murateckds)
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
いざという時の剥離剤系三種
しつこい油汚れ、ペンキや接着剤の跡を落とす
となると剥離剤系の洗剤の登場ですさすがに手袋必須
右にいくにつれて効き目が強くなりますが
元の材料まで侵食してしまうこともあるので注意してください。
剥離剤系の中では一番マイルド、かな
オレンジの匂いが強いです
こぼしたばかりの塗料とかコーキング剤とか
綺麗に落ちます。
シール剥がしや速乾ボンド(ゴム系の接着剤)によく効きます
ホームセンターにも置いてるので入手しやすいですね。
時間が経った接着剤の跡なんかに使います
ちょっとだけ吹いて、時間をおいて拭き取ります
吹き過ぎると下地を侵すかもしれないので注意です
いずれも作業後は濡れ雑巾等で一度拭き取った方が良いと思います。